ソフトバンクが急伸、アリババの好業績確認で見直しの動きが加速
公開日:
:
注目トピックス 日本株
ソフトバンク<9984>が急伸。前日に米ヤフーの決算発表が行われ、アリババの10-12月期業績動向が明らかになっている。アリババの10-12月期売上高は前年同期比66%増、純利益は同2倍の水準となっているもよう。アリババに約37%出資している同社にとっては、アリババの価値向上、さらには、IPOへの追い風になっていく流れなどを好感する動きに。
<KO>
本記事は株式会社フィスコから提供を受けています。
著作権は株式会社フィスコに帰属します。
関連記事
-
-
一目均衡表・雲抜け銘柄一覧(8/22号)
○雲上抜け銘柄一覧 コード⇒銘柄名⇒終値(前日)⇒先行スパンA⇒先行スパンB 中外炉
-
-
オプト Research Memo(5):キャッシュリッチで安全性を示す流動比率や自己資本比率は良好
■決算動向 (2)財務状況と経営指標 2013年12月末の財務状況については表の通りで、ホットリ
-
-
一目均衡表・雲抜け銘柄一覧(3/31号)
○雲上抜け銘柄一覧 コード⇒銘柄名⇒終値(前日)⇒先行スパンA⇒先行スパンB 三井松島
-
-
日本ハムは買い先行、豪州とのEPA大筋合意報道を材料視
日本ハムは買い先行。豪州とのEPA大筋合意が伝わっており、買い材料視される展開になっている。国内牛
-
-
出来高変化率ランキング(10時台)~アルパインは格上げが売り方の買い戻しなどを誘う格好に
アルパインがランクイン。メリルリンチ(ML)では投資判断を「アンダーパフォーム」から「中立」に格上
-
-
ゲオディノス Research Memo(2):7月1日付で「SDエンターテイメント」に商号を変更予定
■会社概要 (1)沿革 ゲオディノスは1954年、札幌市で須貝興行として設立され、映画、ボウリン
-
-
VTホールディングス Research Memo(6):15/3期は増収を見込むが、厳しい業界環境のなか減益予想
■業績動向 (2)2015年3月期の通期業績予想 VTホールディングスは2015年3月期の通期
-
-
アクセル—前期は減収減益も計画を達成、配当は事前予想に5円増額
ファブレス半導体メーカーのアクセルは24日、2014年3月期決算を発表した。連結業績は、売上高が前
-
-
ムサシ Research Memo(1):メディアコンバートサービス、セキュリティ機器の需要拡大に期待が高まる
証券市場においてムサシは「選挙関連銘柄」という見方が定着しており、国政選挙特需の恩恵を受ける代表的
-
-
注目テーマ(3/6)カジノ:IR(統合型リゾート)推進法案は通常国会会期中の焦点の1つに
4月5日に開催されたフィスコ個人投資家向けセミナー「新年度の株式相場の行方を探る」では、注目テーマと