ソフトクリエイトホールディングス—第2四半期営業益8.9%増
公開日:
:
注目トピックス 日本株
ソフトクリエイトホールディングス<3371>は4日、2015年3月期第2四半期(14年4-9月)決算を発表、売上高が前年同期比8.5%増の58.11億円、営業利益が同8.9%増の6.67億円、経常利益が同10.6%増の7.01億円、四半期純利益が同58.5%増の4.63億円だった。ネット通販サイトの構築だけではなく、インターネット広告、運用支援などのデジタルマーケティング分野への進出を実現し、ビジネス領域拡大を推進している。
15年3月期通期については、売上高が前期比4.3%減の115.00億円、営業利益が同2.2%増の15.01億円、経常利益が同0.6%増の15.10億円、純利益が同4.8%増の8.00億円とする期初計画を据え置いている。なお、通期計画に対する第2四半期営業益の進捗率は44.4%となる。
<TM>
本記事は株式会社フィスコから提供を受けています。
著作権は株式会社フィスコに帰属します。
関連記事
-
-
電算システム Research Memo(4):NTTドコモと提携のGoogle事業と新設のデータセンターに注目
■事業の詳細 (1)情報サービス事業 電算システムの情報サービス事業の内容は大きく3分野に分け
-
-
ライト工業は新規高評価で急伸、良好な受注環境などに評価
ライト工業が急伸。東海東京では投資判断を新規に「1」、目標株価を1300円としており、評価が引き上
-
-
トライステージ Research Memo(11):リテンション領域の新サービス創出で顧客のLTV最大化を進める
■成長戦略 (4)CRMビジネスの創出と育成 現在、トライステージのバリューチェーンとしてはアク
-
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、ファーストリテとソフトバンクが約150円押し下げ
11日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり19銘柄、値下がり201銘柄、変わらず5銘柄と
-
-
大幸薬品—厳しい環境下で減収減益決算だが、医薬品事業は順調に推移、感染管理事業も今後に期待
大幸薬品は12日、2015年3月期第1四半期(14年4-6月期)決算を発表。売上高は前年同期比25.
-
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続伸、値上がり寄与上位には大手不動産株が並ぶ
4日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり128銘柄、値下がり76銘柄、変わらず21銘柄と
-
-
テラ—MedPeerアンケート調査、樹状細胞ワクチン療法「初めて知った」7割、その内4割は「興味が沸いた」
医師7万人以上が参加する医師専用サイト「MedPeer(メドピア)」を運営するメドピアは、会員医師を
-
-
出来高変化率ランキング(9時台)~クラリオンは営業利益予想の上方修正を好感
クラリオンがランクイン。同社は昨日22日に14年3月期業績予想の修正を発表、売上高予想は1930億
-
-
アイ・エス・ビー Research Memo(12):業績悪化局面でも安定配当を継続してきた実績
■株主還元 同社はかねてより株主還元には高い意識を有している。配当による還元を基本としており、業
-
-
BBT Research Memo(10):配当性向30%を目安とした継続的な配当の実施を基本方針として努める
■財務状況と株主還元策 (2)株主還元策 ビジネス・ブレークスルーは株主還元策として、配当性向で