ソフトブレーン Research Memo(4):システム開発事業が事業構造改革の効果で黒字転換
公開日:
:
注目トピックス 日本株
■決算動向
(2)セグメント別動向
○eセールスマネージャー関連事業
ソフトブレーン<4779>の「eセールスマネージャー関連事業」の業績は、売上高が前年同期比13.7%増の1,201百万円、セグメント利益が同21.3%増の125百万円と2ケタ増収増益となった。2013年に受注した大型顧客数社から、eセールスマネージャーの利用部門拡大による追加注文が増加したことや、新規顧客の開拓が進んだことが収益拡大に寄与した。また、営業マン育成コンサルティングやプロセスマネジメント大学といった各種コンサルティングサービスも、eセールスマネージャーの導入時に合わせて受注するケースが増えるなど、クロスセルも好調だった。
「eセールスマネージャー」の機能拡充に向けた開発費やマーケティング費用、人件費などの増加があったものの増収効果により吸収し、セグメント利益率は10.4%と前年同期比で0.6ポイント上昇した。
○フィールドマーケティング事業
「フィールドマーケティング事業」の業績は、売上高が前年同期比38.1%増の808百万円、セグメント利益が同27.7%増の152百万円と好調に推移した。前下期に受注した大手消費財メーカーからの大型定期案件の寄与に加えて、消費財メーカーによる販促業務のアウトソーシング化の流れが追い風となっている。
また、新規サービスである「Point of Buy®購買理由付データ」提供サービスに関しては、まだ業績への影響は軽微となっているものの、対象会員数が11万人を突破してきたことでデータ収集力も向上し、今後の事業拡大に向けたインフラ構築が着実に進んでいると言えよう。
セグメント利益率は18.9%と前年同期比で1.5ポイント低下したものの、引き続き高水準を維持している。
○システム開発事業
「システム開発事業」の業績は、売上高が前年同期比19.0%増の226百万円、セグメント利益は0.2百万円(前年同期は58百万円の損失)の黒字に転換した。前年同期は特定顧客向け不採算案件の影響が第2四半期まで残ったが、子会社の売却やニアショアの活用など事業構造改革を進めてきた効果で、損益的には収支均衡ラインを維持できる体制まで改善した。
○その他事業
「その他事業」の業績は、売上高が前年同期比6.0%増の215百万円、セグメント利益は11百万円(前年同期は7百万円の損失)に黒字転換した。ソフトブレーン・インテグレーションでは、iPad等スマートデバイスを用いた業務コンサルティング及び教育サービス事業が、「eセールスマネージャー」とのクロスセル効果もあって好調に推移した。一方、ダイヤモンド・ビジネス企画の出版事業も、企業の社史出版やタイアップ出版などのニーズが拡大し、増収増益となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<FA>
本記事は株式会社フィスコから提供を受けています。
著作権は株式会社フィスコに帰属します。
関連記事
-
-
スタンレー電気がさえない、ヘッドランプ市場の競争は激化とも
スタンレー電気がさえない。ゴールドマン・サックス(GS)では投資判断「売り」継続で、目標株価を24
-
-
ムサシ Research Memo(13):業績伸長に伴っての増配が期待される
■株主還元 ムサシは、配当による株主還元を基本スタンスとし、「企業体質の強化と将来の事業展開のた
-
-
パラボリック・シグナル転換銘柄一覧(3/25号)
○買い転換銘柄一覧 コード⇒銘柄名⇒終値(前日)⇒SAR サカタのタネ 1342
-
-
出来高変化率ランキング(9時台)~エンカレッジがランクイン、業績下方修正を嫌気
エンカレッジがランクイン。上期の営業利益を2.1億円から1.7億円へ、通期計画を4.7億円から4.
-
-
ハピネット—2014年3月期業績予想を上方修正、2ケタ増収増益へ
玩具卸売りのハピネットは14日、2014年3月期の業績予想を修正したと発表した。修正後の予想数値は
-
-
池上通信機が急伸で上昇率トップ、短期資金の関心が集中
池上通信機が急伸で上昇率トップ。大納会では出来高が膨らんだ1月の高値水準を突破、上値余地の広がりが
-
-
一目均衡表・雲抜け銘柄一覧(6/23号)
○雲上抜け銘柄一覧 コード⇒銘柄名⇒終値(前日)⇒先行スパンA⇒先行スパンB 高松G
-
-
《注目銘柄を探る》ナブテスコ、3次元CAD導入で全工程を3Dデータで管理できる体制構築へ
ナブテスコは、精密機器など8つの社内カンパニーのすべてに3D(3次元)CAD(コンピューターによる設
-
-
日本電産はもみ合いでのスタート、決算説明会への期待感が下支え
日本電産はもみ合いでのスタートに。前日に決算を発表、前期営業利益実績は851億円で前期比4.8倍、
-
-
SUMCOが大幅続落、上半期業績見通しをネガティブ材料視
SUMCOは大幅に3日続落。先週末に決算を発表、前期業績は市場想定をやや上回ったが、ほぼ想定線の水