アシックスがさえない、一部格下げ評価がマイナス材料に
公開日:
:
注目トピックス 日本株
アシックス<7936>がさえない。メリルリンチ(ML)では投資判断を「買い」から「中立」に格下げしており、売り材料へとつながっているようだ。目標株価は2500円としている。足元の業績は想定線で大きなサプライズはないが、今期営業利益は実質的には前年比微増益と踊り場感が出ると予想。ここまで株価は大きくアウトパフォームしており、フェアバリューに近づいたとの判断。
<KO>
本記事は株式会社フィスコから提供を受けています。
著作権は株式会社フィスコに帰属します。
関連記事
-
-
ADR日本株ランキング~ソニーなど全般堅調、シカゴは大阪比250円高の17850円
ADR(米国預託証券)日本株は対東証比較(1ドル120.75円換算)で、富士重、ソニー、ホンダ、新
-
-
沖電線は急伸後下げに転じる、短期的な過熱警戒感による利食いが優勢に
沖電線は下落率上位。本日も一時75円高まであったが、買い一巡後は急速に伸び悩み、前場後半にはマイナ
-
-
アイ・エス・ビー Research Memo(4):携帯端末分野は底打ち反転期待も2Q実績は微減
■事業の詳細と足元の状況 アイ・エス・ビーは単一事業セグメント企業ではあるものの、分野別に売上高
-
-
島精機製作所は上方修正で大幅続伸、収益モメンタムの急速な改善に評価
島精機製作所は大幅に3日続伸。前日に業績予想の上方修正を発表、上半期営業利益は27億円から30億円
-
-
日本写真印刷は下げ渋る展開、一部格上げ評価の動きがサポートに
日本写真印刷は下げ渋る展開。岡三では投資判断を「中立」から「強気」に格上げ、目標株価は1800円と
-
-
DMG森精機が急反発、市場コンセンサス下振れ決算も一部格上げを材料視
DMG森精機が急反発。同社は前日に第1四半期決算を発表、営業利益は9.7億円で前年同期比60%増と
-
-
ナガイレーベン Research Memo(3):製販一貫体制を強みに業界トップの地位を維持
■会社概要 (2)特色と強み ナガイレーベンは医療白衣の専業メーカーだが、その強みの1つは企画か
-
-
ラウンドワンが大幅続伸、月次はマイナス転換も比較的健闘との評価に
ラウンドワンが大幅続伸。先週末に2月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比4.0%減と
-
-
出来高変化率ランキング(10時台)~アスクルがランクイン、一部格下げ評価をネガティブ視
アスクルがランクイン。クレディ・スイス(CS)では投資判断を「アウトパフォーム」から「ニュートラル
-
-
ビューティ花壇 Research Memo(4):デザイン性と独自の調達ルートを活かした価格競争力が強み
■会社概要 (3)企業特徴 ○差別化と価格競争力 ビューティ花壇の特徴は、技術難易度の高いデザ